フォルダ選択ダイアログを表示する
ファイルの出力先をダイアログで指示出来ると便利な場合が多いかと思います。
インポートするパッケージはtkinter.filedialogです。
フォルダ選択ダイアログを表示させるには、、askdirectory(initialdir =_________ ) を使います。
initialdir を指定することで、ダイアログにデフォルトで表示させるフォルダを指定出来ます。
サンプルコードは、フォルダ選択ダイアログを表示させ、選択されたフォルダのパスをprintで表示させています。デスクトップをデフォルトの表示フォルダにしています。
フォルダを選択せずにダイアログを閉じた場合は、""を返します。
フォルダを選択すると選択したフォルダのパスが返ってきます。キャンセルした場合は""が返ってきます。